フェザー:天然自然の急発散性
ナチュラルな水鳥のフェザーは、弾力性・吸湿発散性に優れているため、湿気がこもらないので快適に眠れます。ただし、使い始めには独特の臭いがあります。
どんぐりビーズ:頭に優しくなじむ素材
粒が大きくソフトなタッチで、流動性と復元力に優れ、頭に馴染みやすい。アレルギー体質の方にもお薦めです。
クリーンそばがら:衛生的な蕎麦殻で安心
ゴミや不純物の除去を繰り返し、清浄して抗菌・防臭・防ダニ加工を施すなど、より細かな工程を経た安心のそば殻です。
低反発フォーム:新感覚のフィット感
低反発フォームがしっとりとした弾力性で頸椎のカーブに優しくフィット、枕中央部の凹みが後頭部をやさしく受け止めます。吸湿性には乏しく夏はやや暑いかも。
球状ウール(羊毛):頭部に優しい弾力性
厳選された高品質のニュージーランドウールを球状に加工。へたりにくく、冬は暖かく、夏もべたつかず爽やかに使用できます。
バイオ:衛生的なわたを採用
防菌・防臭・防ダニわたを使用して衛生性を高め、また中身の偏りが少ないので安定した寝姿勢が得られます。
キャメル:ソフトな肌触りで弾力性・かさ高性
ラクダの毛。ウールにくらべ吸湿性・放湿性に優れ、天然素材の中では復元力があり、頭にフィットしやすいのが特徴。夏には熱がこもりやすいので日光乾燥が必要。
パイプ(プラスチック):通気性がよく、そば殻に似た感触
合成樹脂。パイプはストローを細かく切ったような形で、慣れない人には少しごつごつするかもしれませんが、通気性は抜群で、虫の心配がありません。
炭:日本の伝統素材でマイナスイオンが発生
炭には細かい無数の穴が空いていて、吸湿性に優れています。また、天然の遠赤外線の効果により肩こりや冷え性にも効果があると言われています。
ひのきチップ:日本古来の素材でリラクゼーション効果も
ヒノキの香りが精神の興奮を鎮めリラクゼーション、防虫効果もあり大変衛生的です。そばがらと混ぜて使われることがよくあります。
パンヤ:頭に馴染みやすくソフトな感触
パンヤの木の種子を包む天然素材。吸湿性が高く、頭になじむ独特な柔らかさが特徴ですが、使い続けるとへたってくるので、頻繁に干すといいでしょう。
ウォーター:ウォーターベッドの中身
ウォーターベッドの中身がまくらに。感触に好き嫌いがあるかもしれませんが、頭や首にフィットしやすく、耐久性にも優れています。
磁気:肩こりの方には効果的
磁気の特性には身体の血行を促す効果があります。通常は低反発ウレタンフォームなどほかの素材と組み合わせと使われます。
コメント